>> SKIP >>

				「ひとつやねのした」
				みんなで いつまでも 住むことができる
				そんな家だけに与えられるマーク
			

				全てはお客様のために
				そして未来の子どもたちのために
				「家をつくらせてくれてありがとう」という
				気持ちを忘れずに仕事をしていこう
			
>> SKIP >>




						多くの家は寿命がとても短いです
						せっかく建てた家が資産として残らないことは
						とても悲しいことです
					
>> SKIP >>

 
			
				ずっと住める家ができたなら
				ずっと愛される家ができたなら
			
				世代を重ねるにつれ
				家族は豊かになっていく
			
>> SKIP >>



>> SKIP >>



				「家」に住むということは
				それだけでとても幸せなことである
			
				だからこそ つくる立場の私たちは
				確かな価値を持つ資産として それを残す義務がある
				自分のために働く人間にそれはできない
			
				私たちルーフホーム一同は
				お客様のことを本気で考えて仕事をする
				それは絶対に未来の子どもたちのためにもつながる
			
				そして 同じ想いを持った仲間とだけ
				私たちはこれからも家をつくっていく
				同じ想いを持っているからこそ
				チーム一丸となってわくわくする仕事ができる
			
大切なのは会社ではなく 社会である
株式会社ルーフホーム一同
 思いついたら必ず形にする
思いついたら必ず形にする 
			Project02
					カンボジアは貧富の差が大きく、貧しい地域では壁のない家がたくさん並んでいます。
					こうした場所で家づくりのプロとして何かできることはないかという想いから、チームでのプロジェクトを計画しています。
				
		当たり前の理想とは、子どもが描く純粋な落書きに似ています。
		株式会社ルーフホームは、それを本当に実現させてしまう会社です。
		by  株式会社カエタル(本サイト制作担当)
	
Project01
奈良県香芝市関屋 古民家再生プロジェクト
香芝市関屋にある築70年の古民家を買い取り、1から生まれ変わらせていくプロジェクトです。
古き良き日本の家ならではの部分を残しながらリノベーションを行い、ゆくゆくはゲストハウスのような形で地域の方に使っていただけたらと思っています。